西郷公民館ふるさと講座「虎哉和尚」

伊達政宗の師、虎哉宗乙を学ぶ

11月18日(土)午後、虎哉和尚生縁の地である岐阜市下西郷「みんなのお寺 善応寺」において、西郷公民館が主催する「伊達政宗の師 虎哉和尚を学ぶ」ふるさと講座が開催されました。戦国時代、奥州の覇者となった伊達政宗の幼少期から約40年間を支え続けた虎哉宗乙(こさいそういつ)。禅僧として全国を行脚し厳しい修行を積み、42歳の折、政宗の父である伊達輝宗に招かれ、その嫡子である梵天丸(ぼんてんまる・政宗の幼名)の学師となり40年に亘って伊達政宗に影響を与え、仙台藩62万石を安泰に導いた名僧として知られている。西郷歴史研究会による虎哉と政宗の関わりや数々のエピソードが紹介され、「痛ければ痛くないと言え、悲しければ笑え、暑ければ寒いと言え」の真意である「大将が自らの思いを表に出していたらどうなる。誰が恐ろしくてうろたえている大将に命を預ける気になるか」「へそまがりになることがよき大将となるための極意とこころえなされ」と語った言葉に参加者は心より感動し、西郷の偉人である虎哉宗乙をこれからも顕彰ならびに後世に伝えていくことが大事だと思わしめた。

縁のある「みんなのお寺 善応寺」
境内にある虎哉禅師の顕彰碑
スクリーンに映し出された数々のエピソード
政宗と虎哉の関わりに引き込まれる参加者

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です